
男性に間違いが多い化粧水と乳液の役割について
化粧水の役割

化粧水のメインの役割は保湿を助けるために肌を整えること。
決して化粧水自体が保湿を行うわけではありません。
この点を勘違いしている男性が非常に多いので注意が必要です(^_^;)
オールインワンタイプを除く、通常の化粧水は肌の奥まで浸透しないため十分な保湿を行うことができません。
化粧水はあくまで洗顔後の肌を整え、その後の美容液や乳液(またはクリーム)の浸透を助ける補助的なメンズコスメなのです( `ー´)ノ
なので、コスト重視なら化粧水は使わず乳液やオールインワン化粧品を使うのも一つの手。
ただし、使うとその後に使う乳液などの効果を高めてくれるため(オールインワンよりも個別に揃えた方が効果は高い)、ケア重視なら揃えたいところです。
乳液の役割

乳液の役割は保湿を行うこと。
ただし、乳液ならどれでも保湿が出来るわけではありません(゚Д゚)ノ
スキンケアにちょっと詳しい人なら、化粧水で水分を与え・乳液やクリームの油分でフタをして水分を閉じ込める。
これによって水分をキープでき、しっかりと保湿ができる・・・と勘違いしていませんか?
実は保湿を行うには、セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸・トレハロース・プラセンタなどの保湿成分が必要となります。
これらの保湿成分を肌に与えて上で、油分のフタをしないといけません。
つまり、保湿成分が含まれていない乳液の場合、化粧水でカバーするか商品自体を変えるしかないというわけです(^_^;)
オールインワンタイプでなければ理想は2つ揃える

スキンケアの効果を高めるのなら、化粧水と乳液は両方が揃えるのが理想的☆
もちろん、上で書いたセラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸・トレハロース・プラセンタなどの保湿成分が入っているものを。
オールインワンタイプの化粧水が保湿も行えるのは、こういった保湿成分が入っている上にフタをするための油分も含んでいるためですね^^
さらに肌への刺激が強く安全性が低い化学物質メインのものでなく、天然など成分にこだわったメンズコスメを選びましょう(o^-‘)b
ちなみに市販で販売されている価格の安い商品のほとんどは化学成分メインのもの。
天然成分に比べ化学成分は圧倒的にコストが安いため、こういった低価格を実現出来ているのです。
化学物質はそれ自体が肌トラブルの原因になることもあり、いくら安くてもこういった商品は使う意味がないかなと思います( ̄д ̄)
個人的にはそれなら何もつけない方がマシだと考えています。
おすすめの男性向け化粧品・メンズコスメ&ランキング情報
オールインワン化粧水No.1:母の滴 シルバーエッセンス
男性美容初心者ならまずはオールインワンメンズコスメがおすすめ☆
スキンケアが簡単な上、個別で揃えるよりもコストも抑えられるから。
その中でも価格と中身のバランスが非常に良い商品です(o^-‘)b
単品タイプ化粧水No.1:素肌レシピ『フレッシュスキンウォーター』
化粧水を始め、化粧品を個別で揃えたいのならコチラ^^
素肌レシピシリーズは全ての商品が天然成分100%・オーガニック成分配合です。
最高級スキンケア:ジ・オリーヴオイル
ジ・オリーヴオイルは天然成分100%・製造過程にもこだわった最高級の美容オイル☆
良質な美容オイルはオールインワン代わりに使え、男性にこそ使って欲しい化粧品です。