
カミソリでの髭剃り方法について
髭の生えている方向に沿って剃る

カミソリで髭剃りを行う方法の基本は髭の生えている方向に沿って剃ること(゚Д゚)ノ
また、髭剃りを行う前に、肌とヒゲを水かお湯で濡らし、柔らかくしてから剃りましょう。
ちなみに逆から剃ると逆剃りとなり、肌への負担が増します(>_<)
他にも2度剃りも肌への負担が増します。
同じところを2回剃るわけですから、単純に肌の負担は2倍です(汗)
肌への負担が増すと、カミソリ負けや肌荒れの原因となります。
そういったトラブルを回避するため、是非とも正しい方法をマスターしましょう☆
ちなみに使うカミソリはT字カミソリを使用しましょう!
床屋が使っているような剃刀は使い方が難しく、個人の髭剃りに使うには向いていません。
シェービングフォーム選びを気を付ける

カミソリで髭剃りを行う前に、肌とヒゲを水かお湯で濡らし、柔らかくしてから剃ることは上でも言いましたが、さらに柔らかくしたいならシェービングフォームを使いましょう☆
ただし、シェービングフォームには注意が必要です。
というのも、安いシェービングフォームは化学成分の塊だから( ̄д ̄)
化学成分はそれ自体が肌荒れの原因となるものもあり、体にも決してよくありません。
人間は口だけでなく、皮膚からも成分を吸収しますからね(要注意)
そこで、シェービングフォームを使うのなら肌や体への負担が少ない天然成分メインのものを選びましょう(o^-‘)b
また、中には洗顔フォームと一体になったものもあります♪
髭剃り後のアフターケアは必須

カミソリでの髭剃り方法を完璧にこなしたとしても、その後のアフターケアを疎かにしては意味がありません( `ー´)ノ
髭剃り後は肌がダメージを受けており、さらに乾燥もしています。
それをそのまま放っておくと、これも肌荒れやカミソリ負けの原因となります(^_^;)
なので、それをしっかりとカバーするためにアフターケアが大事なのです☆
乾燥をカバーするための保湿と傷ついた肌を回復させるための栄養が必要となります。
有名なのはアフターシェイブローションですが、保湿と栄養補給が行えるのなら他のメンズコスメでもOK^^
乳液・保湿クリーム・オールインワン化粧品などであれば問題ありません。
ちなみに化粧水は保湿を手助けするもので、それ単品ではしっかりとした保湿が行えないため注意しましょう!
髭剃りの手間と肌への負担を減らすなら

髭剃りの手間と肌への負担を減らすなら、思い切ってヒゲの永久脱毛を行うという選択肢もあります☆
実は僕はこの方法を選びました。
髭が生えて来ないと剃る手間がないのはもちろん、髭剃りによる肌へのダメージもなくなりますからね^^
さらに、僕は髭が濃かった影響もあり、薄くなったら前より若く見られるようになりました♪
ちなみに永久脱毛が行えるのは病院のみで、家庭用脱毛器やエステサロンでは行えないので注意しましょう!