
毛穴ケアに最適なメンズ洗顔料の選び方について
毛穴ケアの落とし穴

毛穴の黒ずみなどをしっかりと落とすため、洗顔料は洗浄力が強いものを選ぶ!
あなたもこんな風に考えていませんか?
実はこれが大間違い!
というのも、洗浄力が強過ぎると毛穴の汚れだけでなく必要な皮脂まで落としてしまうから( ゚д゚ )
なので、毛穴ケアを行いたいからといって専用の特別な洗顔料を選ぶ必要はなく、あくまで良質な洗顔料を選ぶようにしましょう♪
良質な洗顔料とは肌に優しく必要な皮脂はしっかりと残す洗浄力がそこそこなもの。
あとは正しい洗顔を毎日根気強く行えば、毛穴の汚れもしっかりと落とすことができます(o^-‘)b
毛穴ケアにNGな洗顔料の条件

- 毛穴の汚れを気にして洗浄力が強いものを選ばない
- 肌への刺激が強いもの
- スクラブ入りやメントール配合などは特にNG
- 水分を奪い過ぎるもの
- 洗浄力が弱すぎるものもダメ
上でも少し触れた通り、毛穴ケアを意識し過ぎて洗浄力が強いものを選ばないようにしましょう!
洗浄力が強いものは肌への刺激が強く、肌に必要な皮脂や水分まで洗い流してしまいます(>_<)
これらの条件が当てはまるものが市販の価格の安い洗顔料。
価格が安い洗顔料はコストを抑えるため、天然のものより格段に原料費が安い化学成分メインで作っています。
その化学成分が肌や体への刺激が強く、これ自体が肌トラブルの原因となることも(汗)
特にメンズ洗顔料に多いスクラブ入りやメントール配合は要注意ですね。
肌への刺激が強烈で傷つけてしまうこともありますから( ;∀;)
また、逆に肌への優しさのみを考えて洗浄力が弱いものも毛穴ケアにはNG。
それでは黒ずみなどの毛穴の汚れをしっかりと落とすことができません。
こちらは天然成分なのに価格が安い洗顔料に多い傾向にあります。
必要最低限の天然成分にすることで価格を抑える反面、効果はイマイチといった状態になっています( ̄д ̄)
洗顔後も大事

毛穴ケアは洗顔で汚れを落とすだけではダメ。
その後に化粧水・乳液(または保湿クリーム)・美容液でケアすることも大事です☆
どんなに優秀な洗顔料を使ったとしても洗顔後は多少の乾燥状態となります。
その状態を放っておくと、水分を取り戻そうと皮脂の分泌が活発になり、再び毛穴が詰まってしまいます( ̄д ̄)
それが防ぐためにしっかりとした保湿が必要なのです。
ちなみに化粧水は保湿を助けるものなのでそれ単品では十分な保湿が行えません(勘違いしている人が多い)
その後の乳液や保湿クリーム、またはオールインワンタイプの化粧水などを使いしっかりと保湿を行いましょう( `ー´)ノ
男性の毛穴ケアにおすすめの洗顔料&メンズコスメ情報
毛穴ケアNo.1:どろあわわ
毛穴ケアに力を入れた洗顔石鹸☆彡
また、シミケアにも定評があり、透明肌へと導きます。
シリーズNo.1:バルクオム
男性の肌ケアを考えて作られた洗顔・化粧水・乳液のメンズコスメシリーズ(^◇^)
内容にこだわっているのに価格がリーズナブルな点が魅力。
もちろん、毛穴ケアにも有効です♪
オールインワンNo.1:ZIGENオールインワンフェイスジェル
良質なオールインワンメンズコスメの中でも非常にリーズナブル☆
初心者はもちろん、続けて使うにもコスト的に助かるアイテムです。