
オイリー肌ケアに最適なメンズ洗顔料の選び方について
オイリー(脂性)肌には2種類ある

オイリー(脂性)肌には実は2種類のタイプがあります。
ストレスや生活習慣から引き起こされる真のオイリー肌と乾燥によって引き起こされている偽のオイリー肌の2つが。
このどちかによってケアの仕方が違うため、まずは自分がどちらのタイプか見極めるようにしましょう。
見極め方は簡単で1週間ぐらい洗顔料は一切使わず水だけ洗ってみましょう。
これで多少改善されるようであれば、あなたは偽のオイリー肌です( `ー´)ノ
なぜなら、偽のオイリー肌は洗顔の回数が多い・化学成分メインの洗顔料で刺激が強いなどで、肌に必要な皮脂も洗い流してしまってボロボロの乾燥状態。
それを回復するため皮脂が過剰に分泌されているのです( ゚д゚ )
そのため、表面上はオイリー肌に見えますが、中は乾燥しているインナードライの状態。
これをケアするにはオイリー肌対策ではなく乾燥肌対策を参考にしてください☆
オイリー肌にNGな洗顔の条件

- 洗顔料を使う回数を極力減らす(最高で1日2回)
- ゴシゴシ洗ったり拭いたりせず刺激は極力避ける
- 刺激の強い洗顔料は使わない
オイリー(脂性)肌だからといって洗顔を何度も行ってはいけません!
それは逆効果でむしろオイリー肌を悪化させる原因となってしまいます( ̄д ̄)
また、テカリやぬめりを取ろうとゴシゴシ洗ったり洗顔後にタオルでゴシゴシ拭くのも厳禁。
それらは肌を傷つけ、こちらもオイリー肌助長の原因となります。
そして大事なのは洗顔料選び。
肌に優しく刺激の少ないものを選ぶのが大事です( `ー´)ノ
ちなみに市販の価格が安い商品は刺激の強い化学成分メインの商品がほとんど。
天然成分よりも化学成分は圧倒的にコストが安いため、あの低価格が実現出来ているのです。
あれらで洗顔するぐらいなら、個人的には水だけで洗った方がマシだと思います。
オイリー肌のケアを行いたいのなら、天然成分メインの肌に優しいタイプで回数を極力減らし洗い方も優しくが理想的です(o^-‘)b
オイリー肌ケアは洗顔以外も大事

オイリー肌ケアをしっかりと行うのなら洗顔以外も大事です。
まずは洗顔後のスキンケア☆
洗顔後はどうしても水分が奪われるため、化粧水や乳液でしっかりと保湿を行ってあげましょう(o^-‘)b
ちなみに化粧水は保湿を助けるものなので、オールインワンタイプでなければそれ単品では十分な保湿が行えないため注意しましょう。
そしてオイリー肌の原因となるストレスや生活習慣を改善する必要もあります。
どんなにスキンケアを行ったとしても、それを上回るダメージがあれば肌はいつまで経っても回復しません。
特に食事や睡眠には気をつけたいところです。
オイリー肌の男性におすすめの洗顔料&メンズコスメ情報
スキンケア総合No.1:バルクオム
男性の肌質に合わせた良質な洗顔・化粧水・乳液のメンズコスメシリーズを展開☆
もちろん、オイリー肌の男性にも最適です。
洗顔のみなら:然(しかり)よかせっけん
肌への刺激が強い化学合成添加剤は一切不使用なのでオイリー肌に最適☆
さらに男の美肌を実現するための美容成分もしっかりと配合。
オイリー肌を改善しつつ綺麗な肌へと導いてくれます♪
オールインワンNo.1:ZIGENオールインワンフェイスジェル
男のオイリー肌やテカリなどにも効果を発揮するオールインワンメンズコスメ☆
男の肌質に合わせた成分に内容になっており、エイジングケアにも最適です。