
美容オイルの種類と特徴について
美容オイルの基本的な注意点

美容オイルの種類や特徴の前に知っておきたい基本的な注意点について。
ここで紹介している特徴や効果などは、あくまで良質な美容オイルでのみ発揮されるもの( `ー´)ノ
良質な美容オイルとは、天然成分100%・製造過程にもこだわったものですね。
具体的には、不純物を取り除く時に高温処理や化学薬品(溶剤)を使って分離させず、低温圧搾製法(コールドプレス)で抽出したものとなります♪
薬品や高温処理を行うと美容成分が壊れてしまうので注意しましょう。
オリーブオイル

- 美肌美容成分が豊富
- 保湿・ハリ・ツヤ
- UVケアも行える
- アンチエイジングも行える
- 価格帯は高め
オリーブオイルは万能オイルとも言われる非常にバランスが良い美容オイル☆
美肌美容成分がたっぷり入っている点がその要因ですね。
基本的な保湿はもちろん、ハリやツヤにも有効♪
さらにUVケアやアンチエイジイングにも最適です。
アルガンオイル

- モロッコの黄金と呼ばれる希少なオイル
- 豊富な美容成分は科学的にも解明
- 肌を柔らかくし、美容成分の浸透を助ける
- ニキビケアやアンチエイジングに最適
- 傷んだ髪や皮膚の治療にも使われてきた
- この中でもトップクラスの価格の高さ
アルガンオイルはオリーブオイル以上に万能オイルと呼ばれる存在☆
ただし、非常に希少なオイルなため、100%アルガンの良質なものは価格が高い。
そのため、基本的には他のオイルと混ぜた商品が多いですね( ̄д ̄)
アルガン100%の良質なものは手に入れるのも困難です。
ホホバオイル

- 肌質を選ばない美容オイル
- 非常に保湿力が高い
- そのため、特に乾燥肌・肌荒れに強い
- 敏感肌でも安心して使える
- ニキビケアやアンチエイジングにも最適
- 価格帯はリーズナブル
ホホバオイルは非常に保湿力が高い美容オイル☆
そのため、特に乾燥肌や肌荒れに悩んでいる人に使って欲しいですね。
また、地球上のオイルで唯一人工心臓の潤滑油としても使用されるほど信頼性が高い( ゚д゚ )
敏感肌など、あらゆる肌質の人が安心して使えるオイルでもあります。
椿オイル

- 日本古来から使われてきた美容オイル
- オレイン酸を多く含み乾燥肌に馴染みやすい
- 保湿力はオリーブオイル以上
- ハリ・ツヤ・UVケアにも
- 価格帯は普通レベル
椿オイルはオレイン酸を多く含む美容オイル☆
オレイン酸に関してはオリーブオイル以上で、非常に肌に馴染みやすく保湿力が高い。
夏の日差し、冬の乾燥から肌を守り、ハリ・ツヤ・UVケアに力を発揮します♪
また、オイルの種類の中では価格帯が抑えめな点もうれしいところ。
ココナッツオイル

- 食用などで近年話題になった美容オイル
- 顔はもちろん、髪や体のケアも行える
- 肌に馴染んで保湿力も高い
- アロマ効果も期待できる
- 他の種類と比べて価格がリーズナブル
ココナッツオイルは近年食用などで注目されてきた美容オイル☆
そのため、他の種類と比べると知名度はまだまだ低いです。
とはいえ、ココナッツオイルの一番の特徴は価格のリーズナブルさ^^
安く・量も多いので、贅沢に使いやすいというのが魅力でしょう。
どの種類の美容オイルも顔だけでなく、髪や体にも使えますが、価格や量を考えるとどうしても使いづらいですからね(^_^;)
その点、ココナッツオイルなら全身用としても使いやすいです。