
髭(ヒゲ)の毛穴目立つのが嫌な人のための対策法について
やってはいけない毛穴対策一覧
- 髭を抜く
- 洗顔時などにゴシゴシ擦ったりしない
- 脱毛(除毛)クリームを使う
髭(ヒゲ)の毛穴目立つからといって、上記のような対策は行わないようにしましょう(^_^;)
これらはどれも逆効果なものばかりです。
一番よく行われるのが毛抜きなどで髭を抜くこと。
そもそもヒゲは抜いてもまた生えてきますし、抜くことで埋没毛(皮膚の中に埋もれて生えた毛のこと)や肌トラブルが起こることもあるので絶対に厳禁(゚Д゚)ノ
毛穴がキレイになるどころかさらに汚くなってしまいます。
また、毛穴の汚れを落として引き締めるためと、洗顔時にゴシゴシ洗う人もいますがそれも逆効果(^_^;)
毛穴や肌は刺激に敏感で、刺激を与えてしまうとトラブルに繋がってしまうから。
洗顔は優しく行うのが基本です♪
他にも、綺麗に毛が抜けるからと脱毛(除毛)クリームを使う人もいますが、あれはそもそも顔に使うものではありません。
脱毛(除毛)クリームは化学物質の塊で肌への刺激が強く、毛穴どころか肌状態まで悪くしてしまう恐れもあるから|д゚)
コツコツやることで効果が出る毛穴対策一覧
- バランスの良い食事
- 正しい生活習慣
- 正しい髭剃りを行う
- 正しい洗顔を行う
- スキンケアでしっかり保湿する
- 抑毛ローションを使う
ヒゲの毛穴目立つから嫌!
ならば、上記の対策は行っていきたいところ☆
抑毛ローション以外は髭対策以外にも役立つ対策です。
ヒゲが濃くなる原因の一つにホルモンの乱れがあります。
バランスの良い食事・睡眠などの生活習慣を正しくすることでこういったものを改善していきましょう(o^-‘)b
これだけでもけっこうヒゲや肌の状態は変わってきますよ♪
また、正しい髭剃りや洗顔を行うことで、毛穴や肌への刺激が減り状態が良くなることも。
ちなみにヒゲ剃りはカミソリよりも電気シェーバーの方が肌への負担が少なく済みます^^
他にも、男性は行っている人が少ないですが化粧水などのスキンケアを行うことも有効。
保湿をしっかりと行うことで毛穴が引き締まるのです( `ー´)ノ
他にも抑毛ローションを使う手もあります。
こちらは髭の伸びるスピードを抑えて、ヒゲを薄くしていくというローションです。
髭剃り後のスキンケアに最適なメンズコスメランキングを見る
抑毛ローションの詳しい情報を見る
正しい髭剃りのやり方を見る
正しい洗顔のやり方を見る
もっとも効果がある毛穴対策

ヒゲの毛穴目立つのを気にしているのなら、髭脱毛を行うというのも一つの手☆
ヒゲがなくなれば、当然毛穴の問題も解決されますから♪
髭脱毛を行うのならクリニックでの医療レーザー脱毛がおすすめ。
というのも、永久脱毛は医療行為のため、医師がいるクリニックでしか行えないから。
ちなみに僕はクリニックに行く前に、自宅脱毛やサロン脱毛も行いましたがこれらではあまり効果を感じられませんでした(-_-)