
髭(ひげ)脱毛を自宅で行う場合の注意点
自宅で行うなら家庭用脱毛器が第一候補、クリームなどはNG

自宅で髭(ひげ)脱毛を行うのに第一候補として挙がるのは家庭用脱毛器を使うこと。
価格は脱毛器によって全然違いますが、探せば非常に安い商品もありますしね^^
何より通ったりせず、やはり自宅でヒゲ脱毛を行えるのが大きいです☆
ちなみに他にも脱毛クリーム(正式名称は抑毛クリーム)や毛抜きを使った原始的な方法も一応ありますが、この二つに関しては絶対にNGです(゚Д゚)ノ
まず抑毛クリームですが、そもそも顔に使うことを禁止されています。
それは肌への負担が大きく、デリケートな顔に使ってしまうとダメージが大きいからです(>_<)
一度使って大丈夫だからといって、調子に乗って何度も使っていたら、とんでもない事態に陥る危険性もあります(汗)
毛抜きで地道に毛を抜く方法ですが、手間さえ目を瞑れば効果的に思えるかもしれませんが、実はそれが大きな間違い( ゚д゚ )
髭を抜くと埋もれ毛(皮膚の下で成長する)・色素沈着(黒ずみが出来る)などのリスクがあるからです。
そして、抑毛クリーム・毛抜きの二つに共通することですが、やり続けたとしても永久脱毛はまず行えません!
家庭用脱毛器の弱点

自宅で行うと言っても、抑毛クリーム&毛抜きでの髭脱毛は絶対にNG(゚Д゚)ノ
となれば、残る候補は家庭用脱毛器のみとなります☆
ただ、家庭用脱毛器には大きな弱点があります。
それは自宅で個人が使うため、危険がないようにパワーが抑えられているという点。
また、その家庭用脱毛器の中でもパワーや機能差はあり、優秀なものはそれだけ高くなります( ̄д ̄)
高いものになると、エステサロンや病院(クリニック)に通うのとあまり価格差がありません。
また、パワーが弱いため、1回あたりの効果は弱く、また人間の体の中でも特に丈夫なヒゲを脱毛するには力の不足のようです( ;∀;)
というのも、僕は半年間ほど、某有名家庭用脱毛器で2週間に1回程度自宅で髭脱毛を行っていたのですが、まるで効果を感じませんでした・・・。
ちなみに上の写真は僕が半年間脱毛をした後のものです。
脱毛直後は少し薄くなった感じがするのですが、時間が経つとすぐにこの状態に戻ってしまいます。
いつまで経っても手応えを感じないため、僕は半年間で使用をやめました(´Д`)
自宅では不可能な永久脱毛を実現

家庭用脱毛器での髭脱毛を失敗した後、エステサロンでも失敗( ;∀;)
最後に辿り着いたのが病院、美容関連の時はクリニックというのが一般的ですね☆
クリニックの最大の特徴は、医療行為なので他では使えない医療レーザーが使えるところ^^
医療レーザーのパワーは家庭用やエステサロンのものとは段違い。
クリニックによっては自宅では実現不可能だった永久脱毛を謳っているところもありますから( ゚д゚ )
実は前の2つの失敗があったため、実際に施術を行う前は半信半疑でした(笑)
医者もカウンセリングで大丈夫と言い切っていましたが・・・。
ただ、最初の1回で家庭用やエステサロンとは大きな違いを感じました( ゚д゚ )
目に見えて薄くなっていたので。
ここも個人差はあると思いますが、僕は写真のようになりました♪
同じお金をかけるのなら(価格的にもそれほど違いはない)、より効果があるクリニックでの医療レーザーでの髭脱毛を僕はおすすめしますね。