
髭(ひげ)脱毛を病院で行うメリットについて
他では使えない医療レーザーが使える

病院(クリニック)で髭(ひげ)脱毛を行う最大のメリットは医療レーザーの存在☆
医療という名前が付いている通り、医療レーザーが使えるのは病院だけです^^
ここが家庭用脱毛器やエステサロンとの最大の違いですね。
ちなみに病院とエステサロンの見分け方ですが、名前にクリニックと入っていて、医師(ドクター)の紹介があるかどうか。
両方クリアしているのなら、そこはエステサロンでなく、病院と思って問題ありません(o^-‘)b
上記で解説した通り、医療レーザーはクリニックでしか扱うことができません。
仮に病院でもないのに医療レーザーを扱っているところがあれば、そこは違法を行っているということ。
絶対にそういったところには通わないようにしましょう!
家庭用やエステの脱毛器とはパワーが全く違う

では、医療レーザーと家庭用やエステサロンの脱毛器とは具体的に何が違うのか?
一番の違いはパワーです☆
医療レーザーは家庭用やエステサロンの脱毛器よりもはるかにパワーが上( `ー´)ノ
そのため、肌の深くまでにレーザーが届き、より綺麗に脱毛が行えるのです♪
僕は3つ全て試したことがあるのですが、まず機械の大きさが全く違います。
家庭用やエステサロンのものが鞄ぐらいなのに対し(エステはそれぞれ多少違うでしょうが)、医療レーザーは冷蔵庫ぐらいの大きさがあります( ゚д゚ )
もちろん、古くて大きいわけでなく、最新機器なのにこの大きさ(だからパワーが違う)
そして、価格も圧倒的に医療レーザーの方が高いですからね(笑)
僕が行った家庭用やエステサロンのものは半年間脱毛してちょっと薄くなった程度でしたが、医療レーザーは1回目からそれを上回る効果が♪
回数を重ねるごとにその差は歴然です( `ー´)ノ
料金もエステとたいして変わらない

また、それほど強力な医療レーザーなのに料金はエステサロンとたいして変わらないのですよね☆
というか、病院によってはエステサロンよりも安いところも( ゚д゚ )
さすがに家庭用脱毛器と比べると高いですが、パワーや効果が違いますからね(笑)
家庭用脱毛器は別としても、料金と効果を考えてもわざわざエステサロンに行く必要なし!
高いお金を払って脱毛失敗( ;∀;)・・・そんな僕みたいなパターンにはまらないようにしましょう(苦笑)