
僕が体験した医療レーザー髭(ヒゲ)脱毛の体験レビュー
この記事の目次
医療レーザー脱毛前のヒゲの状態

僕は医療レーザーによる髭(ひげ)脱毛を行う前に、某有名家庭用脱毛器で半年。
それが成果が出なかったため、フラッシュ脱毛式(家庭用をパワーアップさせたようなもの)のエステサロンで半年間ヒゲ脱毛を行いました。
結果は写真の通りです(´Д`)
家庭用脱毛器とエステサロンで合計1年間の時間を使ったのですが、全くと言っていいほど結果が出ませんでした。
永久脱毛のツルツル状態を夢見てヒゲ脱毛を行ったのに、黒々と残っています(ちなみに写真はひげを剃ったすぐ直後に取りました)
家庭用やエステサロンの脱毛は、やった直後は少し薄くなるのですが、時間が経つとすぐに戻ってしますのですよね( ゚д゚ )
これだと続けても状態があまり変わりそうにないため、途中でやめてしまいました。
その後、調べて知ったのですが、家庭用やエステサロンの脱毛器はパワーを抑えているので、ヒゲの永久脱毛には向かないみたいですね。
というか、永久脱毛自体が医療行為で、病院(クリニック)以外で行うことを法律で禁止しているようです!?(驚)
説明を聞くため病院(クリニック)へ

永久脱毛が医療行為なら、病院に行くしかない!
てことで、行ってきました病院に♪
病院の一番の特徴はパワーが段違いの医療レーザーが使える点☆
パワーが強いので、それだけ肌の奥深くまでレーザーを照射でき、結果として永久脱毛を可能にするみたいです。
脱毛器の大きさが冷蔵庫ぐらいあって、家庭用やエステサロンのものとはそこから違います。
たしかにパワーがありそうです^^
ちなみに写真のようなパンフレットをもらいましたが、医者が口頭で説明するだけでその場でパンフレットを開くことはありませんでした(笑)
また、医者のカウンセリングも10分程度でそのまま体験。
僕は事前に調べていったのであまり質問しませんでしたが、疑問がある場合はカウンセリングでガンガン質問しましょう(o^-‘)b
痛みは思った以上でしたが、耐えられないこともないのでそのまま申し込むことに。
ちなみに実際に施術を行うのは医者ではなくだいたい看護師さんです。
また、料金については1回づつよりもお得なコースを用意している病院も多いですね(^^)/
もちろん僕は79,800円のコースを選択。
僕は北九州市という地方で行ったのでこの料金でしたが、東京などの都心ならもっと安いところもあります。
医療レーザーによるヒゲ脱毛1回目

1回目の医療レーザーによるヒゲ脱毛です☆
思った以上の効果でしたね( ゚д゚ )
まさか1回目からここまで効果を感じるなんて・・・。
家庭用やエステサロンではほとんど手応えを感じなかったので(笑)
ちなみに痛みは想像以上でした(≧◇≦)
体験の時は数発だけでしたが、本番では何発もレーザーを照射されるので。
文字通りレーザーで軽く焼かれているような鋭い痛みが走ります(泣)
この辺りはヒゲの濃さ(密度)や肌の強さにかなり左右されるようです。
僕の髭は面積はそれほどでもないのですが密度が濃く、さらに肌が弱いためかなり痛みを感じるみたいです(嫌な発見)
痛みに耐えらない場合は、ペースや脱毛器のパワーを落としてもらいましょう(初日は最小なのでパワーは下げられませんが)
ちなみに医療レーザーはヒゲの根本を焼くため、毛自体は残ります。
ただし、髭が生えてくると勝手に抜けるので放っておきましょう。
毛抜きなどで抜くと、黒ずみの原因になるため厳禁(゚Д゚)ノ
また、この間は毛が浮いたような状態になっているため、電気シェーバーなどでうまくヒゲ剃りが行えません(根本という軸がないため、カミソリの刃がうまく当たらないため)
そのため、いつもよりも髭剃り後の毛が多く残るため、脱毛したら逆にヒゲが濃くなったと勘違いする人も多くいます(僕も最初はそうでした)
この状態は1週間~2週間程度で毛が抜けて収まります( `ー´)ノ
ちなみに僕はその時にさらにヒゲが薄くなったと実感しましたよ☆
2回目

2回目の医療レーザーによるヒゲ脱毛です☆
前回同様、引き続き効果を感じましたね^^
ちなみに前回よりも毛が減ったので痛みが弱まるかと思ったのですが、看護師さんがより成果を出すためと前回よりもパワーを上げてきたため、むしろ前回よりも痛かったです(アウチッ!)
3回目

3回目の医療レーザーによるヒゲ脱毛です☆
って、なぜか他の写真よりも暗いですね(並べてみて気付きました)
特に設定をいじったわけではないのですが、スマホの明るさ自動調整はこういう時は不便です(^_^;)
暗くて分かりづらいかもしれませんが、今回も順調に薄くなっています♪
また、痛みも今までで一番マシでした(それでもやはり痛いですが)
4回目

4回目の医療レーザーによるヒゲ脱毛です☆
今回は明るい写真を撮ることができました(笑)
肝心の髭は順調に減っています♪
ここまで来ると劇的な変化はありませんが、回数を重ねるごとに手応えは感じています(o^-‘)b
5回目

5回目の医療レーザーによるヒゲ脱毛です☆
相変わらず痛みはありますが、髭は順調に減ってきています。
効果が目に見えて分かるのはやる気が出て良いですよね♪
次回辺り、そろそろさらに強力な(肌の奥まで届く)医療レーザーに変更しそうなので、痛みの面ではかなりヒヤヒヤですが(笑)
6回目

6回目の医療レーザーによるヒゲ脱毛です☆
今回はあまり変化がありませんね。
むしろ、鼻の下は少し濃くなった印象がありますが、これは『毛周期』と言われる毛の生え変わるサイクルが関係しているようです( ゚д゚ )
表面上に見えている髭は全体の1/3位らしく、他のヒゲは皮膚の下でスタンバイしている状態。
そして、レーザーで脱毛するのは主に表面上に出ているひげとなります。
なので、タイミングによっては前より髭が濃くなったように見えるそうです(驚)
ちなみに今回の脱毛は前回より痛かったのですが(機器や設定は同じなのに)、これは顔の乾燥が関係しているそうで(>_<)
乾燥が1年で1番激しくなる1月・2月は痛みに注意が必要です。
7回目

7回目の医療レーザーによるヒゲ脱毛です☆
ヒゲ脱毛の追い込みということで、今回からヤグレーザーというさらに強力なレーザーを使うことに。
強力で肌の深部まで届く代わりに痛みも増すというレーザーです(>_<)
なので、覚悟して臨んだのですが、頬などにやられる分には全然ですね。
むしろ前のレーザーより痛くないくらいです( `ー´)ノ
と、油断していたらメインの顎や口周りは痛い!
ヒゲ脱毛はこの痛みに耐えられるかどうかがポイントです(苦笑)
ヤグレーザーを使ったためか、いつもより浮き出てきた毛が増えましたね(毛根を壊した残りカス。時間が経てば自然と抜ける)
これは更なるツルツルが期待できそうです♪
8回目

大雨の中、8回目の医療レーザーによるヒゲ脱毛へ☆
・・・大雨の中、歩いていくんじゃなかった(ずぶ濡れ)
帰りはタクシーを使いましたが、早いし料金は750円と意外とかからなかったしっ!?(>_<)
さて、今回はヤグレーザーでの2回目。
さらに、前回よりもパワーを上げたということで、やはり口周りなどの髭が多い部分は痛い(;・∀・)
とはいえ、前回のヤグレーザー後はいつも以上にひげが浮かび上がってきましたし、今回はさらに期待できるでしょう!
とりあえず、レーザー直後はほぼツルツルの状態です♪
9回目

医療レーザーによる髭脱毛の9回目です☆
前回、脱毛前の化粧水や乳液などは禁止されているのに、美容オイルを塗ってしまったせいか、ひげの減り具合がイマイチでした。
その分、痛みは軽減してましたが(笑)
とはいえ、効果重視なら脱毛前に化粧品を塗るのはやめておいた方が良いですね。
そして、前回痛みが軽減していた影響か、今回は物凄く痛かった(涙目)
特にアゴのラインと鼻の下辺りが。
残り3回!
あとは口周りとアゴに少し残った髭を排除できれば完璧です(o^-‘)b
10回目

ついに大台、医療レーザーによるヒゲ脱毛10回目です☆
やっとここまでやってきましたね~(笑)
ここまでヒゲが少なくなってくると、さすがに強力なヤグレーザーでもあまり痛くない(o^-‘)b
ただ、アゴのラインと口周りはやはり痛いですが。
あとは口周り、特には一番剛毛な鼻下のヒゲだけ!
どうせならこっちもツルツルにしたいところです♪
11回目

ひげ脱毛11回目です☆
今回は一旦ヤグレーザーではなく、最初に戻ってアレキサンドライトレーザーをパワー全開で脱毛しました。
こっちならヤグより痛くないと油断していましたが、パワー全開だとかなり痛い( ;∀;)
これならヤグの方がまだマシですね(ヤグはパワー全開ではありませんが。ヤグのパワー全開はかなり痛いのでほとんどの人は最後まで使わないそうで)
どちらにしろ、ヤグにしろアレキサンドライトレーザーにしろ、もうパワー全開は避けたいなとしみじみと思いました(>_<)
しかし、これで効果抜群なら話は別!
今回の手応えによってはヤグの最大パワーをやっちゃうかも(笑)
まずはじっくりと今回の結果を見ていきたいと思います。
12回目

ひげ脱毛12回目です☆
今回はアレキサンドライトレーザーからまたヤグレーザーに戻しました。
ここまでのヒゲ脱毛でほぼほぼ毛がなくなってきたのと、前回のフルパワーがすこぶる痛かったので、今回は鼻下とアゴだけフルパワー・その他の中パワーでレーザーを照射しました( `ー´)ノ
これでもかなり痛みが違いますね。
ひげが気になるところ以外はフルパワーは必要ないかなと思います^^
前回のフルパワーが効いたのか、ヒゲはもうほとんど気にならないレベルになってきました。
なので、次でラストにしようかなと思います(痛いのはもう嫌ですし 笑)
13回目(最終回)

ひげ脱毛13回目です☆
そして今回で最終回!
やっと全過程が終了しました(o^-‘)b
長かった~(笑)
現在の状況を報告させてもらうと、口周りと鼻の下に少し髭が残っているだけでもうほとんどなし!
1週間ぐらい放置しても全然気にならないレベルです♪
期間内は回数無制限なのでまだ出来ますが、僕はこのレベルで満足ですね。
もう痛いのも嫌ですし!(笑)
あとは数か月にまた写真を撮ってその後の経過も報告したいと思います。
ひげ脱毛終了から1年後

最後にヒゲ脱毛のアフターを。
最終日が2015年9月18日でこれをアップするのが2016年10月18日なので、ちょうど1年と1カ月後ですね。
写真がひげ脱毛から1年1カ月後となります。
写真で見る限りはほとんど変わりありませんね。
ただ、近くで見るとほんのちょっとだけ濃くなり、口の周りだけ産毛が数本生えます。
なので、毎日サッとですが、産毛を剃っています(そうしないとその数本だけ長く伸びてしまうので)
最初はヒゲ脱毛から数か月の写真をアップしようと思ったのですが、3カ月後辺りから少し濃くなったので少し様子を見てみました。
前は毎月ひげ脱毛を行っていたので、それがなくなった影響でしょうね。
が、それ以上は伸びる様子もなかったので今回写真をアップしたわけです。
見た目はほぼ気になりませんが、触ると少し髭の感触があります。
ここが気になるのなら、もう数回は脱毛した方がいいですね。
僕は気にならない&もう痛いのは嫌なのでこれで終了とします!