オールインワン化粧品メンズコスメブランド実情

オールインワン化粧品のメンズコスメブランドについて

メンズコスメブランドはだいたい3パターンの方針

  • ①売るためにオールインワンという言葉を使っている
  • ②中身よりも安さ重視のオールインワン化粧品
  • ③価格が高いが中身重視の良質系オールインワン化粧品

メンズコスメブランドのオールインワン化粧品に対する方針を見ると、だいたい以上のような3つのパターンかなと思います☆
これは女性用化粧品でもあまり変わらないかもしれませんね。

①は論外、②も避けた方が無難

避けた方が良いオールインワン化粧品について。

まず①は論外ですね(゚Д゚)ノ

スキンケアの手間とコストが抑えられるオールインワン化粧品はメンズコスメ市場では人気。

そのため、売るためにオールインワンと宣伝しているだけの商品もあります(^_^;)

一般的にオールインワン化粧品は、化粧水・美容液・乳液などの複数の役割を1本でこなすものと認識されていますが、明確な定義があるわけではありませんから。

②のオールインワン化粧品もおすすめしません(^_^;)
価格を安く抑えるということは、中身の成分にかけるコストを削るということ。

基本的にこういった商品の多くは化学物質がメインとなっています。
化学物資は非常にコストが安い反面、それ自体がトラブルの原因になることもありますから(汗)

いくら安くてもそれ自体がトラブルを起こしては全く意味がありません。

肌のことを考えるのなら③の良質系オールインワン化粧品

おすすめは良質系オールインワン化粧品。

肌のことを考えてオールインワン化粧品を購入するのなら断然③ですね( `ー´)ノ

肌に負担のかかる成分不使用、または肌に優しい天然成分をメインに使った良質系オールインワン化粧品です。

当然ながら中身にこだわると価格は上がります(汗)

とはいえ、本気でスキンケアに取り組むのならある程度の出費は覚悟しましょう!
逆にお金をかけたくないのなら、安い商品を買うより何も使わない方がマシです。

では、安い商品と良質系をどうやって見極めるか?
成分で見極めるのが一番ですが、成分の種類などは素人には分かりづらいので、化学物質をたくさん使っていないかどうかだけチェックしましょう( `ー´)ノ

あとは価格的に2,000円以下の商品は注意が必要ですね。
コストを考えると、2,000円以下で良質な中身はなかなか期待できません( ̄д ̄)

男性におすすめなオールインワンメンズコスメ&化粧品情報

リーズナブルNo.1:母の滴 シルバーエッセンス

良質系オールインワンメンズコスメの中ではトップクラスのリーズナブル価格が魅力♪
プラセンタなども配合されていて、美容成分もなかなかに優秀ですね。

エイジングケア重視:アクアモイス

こちらはよりエイジングケアに力を入れたオールインワンメンズコスメ☆
老け顔に悩む男性に注目した内容となっています。
ただし、上の商品よりも価格が高いのがネック( ̄д ̄)

最高級スキンケアNo.1:ジ・オリーヴオイル

最高級のスキンケアを求めるのならこの商品☆
エキストラヴァージンオリーブオイルのみで作った最高級の美容オイル。
良質な美容オイルは顔はもちろん、髪や体にも使える肌への優しさ♪